16週のときと同じように、産婦人科の先生からエコー動画をいただきましたので、いつも夫婦でニヤニヤしながら眺めています^-^
26週では、性別がほぼ確定し、身体が完成しつつあるので、人間っぽさが増していると思います。
今回もエコー動画(YouTube)があります。ご参考に!
つくもりお父さんのニヤニヤ&ゆる〜い考察記事になります。
専門的な知識を用いた考察ではありません笑 ご了承ください。
医師より、現段階(26週のとき)では、女の子の可能性が高いとのことです。
16週の時のブログ・動画はこちらから〜〜
【最新】女の子が生まれました!!
実は、女の子を望みしっかり産み分けを実践したのです^-^
26週エコー動画を見てみよう!
16週でなかった数値がいろいろあるのね〜
26週目のエコー動画には、赤ちゃんの成長を見るためのいろいろな指標がありました。
(「推定胎児体重と胎児発育曲線」保健指導マニュアルを参考にしました^-^)
すべての数値が約26週なので、順調に育っている感じでしょうか😊
頭の大きさや足の長さで、赤ちゃんの様子を見る場合はありますが、
超音波エコーは「綺麗に断面を捉えられないと正確な長さを出せない」と思っているので、あまり気にしていないです😌
ちなみに、つくもり(パパ)は産婦人科には入れませんでした。吹き出しは会話ではないです。
20週目がスクリーニング検査でエコーは撮りましたが動画は頂いていません。
この時のは、担当医から「女の子かな?」みたいなコメントがあったそうです(妻より)。
24週目は、助産師外来でエコーは撮らず、妊婦(妻)の体調や食事についてのチェックがありました。
24週目以降は、2週間ごとの検診になるので、16週目の次のエコー動画は26週目となりました。
#動画を保存し忘れたわけではないですよ〜〜 ^^;
赤ちゃんを見てみよう!
つくもりパパのゆる〜い考察を含みます😊
動画0:21より
股の間に木の葉が見えますね
おお〜〜〜!!! 女の子の可能性が高いということですね!!
#やっぱり「木の葉」って言うんですね〜 つくもりは『スジ』って言ってた。。(恥ずかしい)😅
股の部分を大きく拡大してみました!! (恥ずかしいかもだけど汗)
木の葉と言うより、コーヒー豆っぽいな〜とか思ったり😗
動画0:37より
これ、足裏ですね〜
たまたま足裏が見えたので、先生が解説してくれました^-^
大腿骨長(FL)を計測することも重要ですが、足裏があることの確認も重要ですね。
動画1:16より
これ、目ですね〜
怖っ!もしかしてこっち見てる!?
初めてこのエコー動画を見たときは、少し怖いと思いました汗
怖い画像ですが、しっかりと目があるのが見えますね!
#どうして胎児は宇宙人みたいに見えるんですかね〜 エコーだからか汗
動画1:27より
おお!顔がしっかり分かる〜! かわいい!!
先生が上手く?顔を映してくれました!
しっかりと目、鼻、口がわかりますね!
動画のこのときに、夫婦で「いや〜かわいいな〜」と言い合いました笑
動画2:44より
手で顔を隠しちゃいましたね。恥ずかしいのかな?^-^
先生より、赤ちゃんはエコーで「見られている」ことが分かるとのことです。 (ほんとか?笑)
さすがにじろじろ見られたら、恥ずかしいですよね😅
気になる性別は?
前述より、女の子の可能性が高いとのことです。
医師によっては、「確定」せずに、曖昧にする方もいますし、
子宮まできちんと見えてから「女の子です!」と言ってくれる方もいます。
今回では、男の子のシンボル🐘が見えませんでしたので、「女の子かな〜」くらいなコメントでした。(妻より)
性別がどっちでも、嬉しいです!! 元気に生まれてきてね〜〜!😊 (2回目)
女の子が生まれました!!
2022年初夏に女の子が生まれました!!
特にエコーの結果を裏切ることなく、女の子が生まれました😄
実は、1人目が男の子だったので、2人目は女の子を望みしっかり産み分けをしたのです!!
産み分けの内容もブログに書いたので良かったら読んでみてください〜〜
コメント