子育て雑記

【八坂公園】1歳&2歳児とプールに行ってきたよ!!【坂戸市】

八坂公園, 坂東市, 1歳, 2歳, 未就学児, ファミリー, プール

八坂公園にあるプールは低年齢の子もいけるらしい!!と聞いたので、早速1歳児&2歳児を連れて行ってきました〜〜のレポになります😊
まだ子どもが小さいけど遊べるプールがあるかな?とお悩みの方は参考にしてみてね!

どうも〜守谷市在住のつくもり(@tsukumori_mori)です〜〜^-^ 二児のパパです!
おうちプールも良いけど、市民プールもデビューしてみたいな〜(特に2歳児には)と思っていました。

結論からいうと、1歳児でも八坂公園のプールいけました!!(安全だよという意味)
また、2歳児以上なら十分楽しく遊べると思います!!
八坂公園プール自体の情報があまりなかったので、つくもり視点で補足しながら紹介したいと思います〜〜☺️

八坂公園プール
  • 一番浅いところは水深20cm! 1歳児でも座れるよ!
  • テントを張るスペースがあるよ! 日陰の確保は重要だね!
  • ベビーカー、キャリーカートOKだよ!
  • ごみはお持ち帰りだよ!

八坂公園プールの基本情報

八坂公園プールは坂東市にある市民プールで、毎年7月第1土曜日~8月末日まで開園しています^-^
公式情報はこちら↓↓↓

駐車場は中央公民館側がおすすめ!

八坂公園マップ

駐車場は公園側(恐竜&蓮池)の方と中央公民館側の2ヶ所があります。
中央公民館側の方がプールに近くてオススメです!!
(プールの入り口にもそう書いてありますね^-^)

車のナビで「八坂公園」で検索すると高確率で公園側の駐車場を案内されてしまうので、注意が必要です^-^

中央公民館側の駐車場からプールへ向かう場合は、細道(赤矢印)を通ります。
スロープもあるのでベビーカーやキャリーカートがあっても大丈夫です^-^

入園用に現金を持っておくと良いよ

現金支払いのみになります!
入場分だけ現金で持っておくと良いですね〜

坂東市、古河市、堺町、五霞町は「市内扱い」になります。
1歳から中学生までは子どもになります。
・市内 大人:350円
・市内 子ども:150円
・市外 大人:700円
・市外 子ども:250円

入ってすぐにコインロッカーと更衣室があります。
ロッカーは100円で、使用後戻ってくる方式です^-^
(つくもり家はどちらも使用しませんでした^^;)

プールは4種類!一番浅いところは水深20cm!

八坂公園プールマップ

プールは4種類あります!
水深20cm:アシカの噴水もあります
水深30cm:シャワーと小さな滑り台もあります
・水深50cm:シンボルになっている恐竜の滑り台があります〜
・競泳プール:レーンありのプール(身長140cm以上のみ)

基本的に1歳児と2歳児は水深20cmと水深30cmで遊ぶことになると思います😌

水深30cmの方は、水鉄砲を持っている子どもが多々いました。
水深50cmの方は、ビーチボールで遊んでいる方、浮き輪でぷかぷかしている方が多かったです。
競泳プールの方は、ガチで泳いでいる方もいましたがビーチボールで遊んでいる方もいました。

ベビーカー、キャリーカートOKだよ!

つくもり家は今回ベビーカーを持って行きませんでしたが、持ってきていた家族もいました^-^
キャリーカートはたくさんの家族が持ってきていました!!(羨ましい!!欲しい!!)

プールに入る前に消毒として水深10cmくらいの水場を通りますが、ベビーカーもキャリーカートも濡れる心配はないと思います😌

つくもり家は4輪のタイプは大きいから入園できないかな〜?と思って2輪タイプを用意しましたが、
これを機に4輪タイプが欲しくなりました。。!!!(妻も欲しいと言っております!!笑)
下記を購入予定〜〜〜^-^

子どもを乗せて歩けるのが魅力的ですよね〜〜(イヤイヤ期の子どもは歩かない時はほんとに歩かない!!)

1歳&2歳児と一緒に楽しんできたよ!

1歳くらいの子どもがたくさんいたよ!

1歳児は基本的に水深20cmで遊ぶと良いです^-^
座っても胸まで行かないので、大人がしっかりみていれば溺れることはないと思います😄

娘ちゃんは、はじめ結構怖がってました汗
なので、抱っこしながら少しずつ入水しました。

つくもりが行った時には1歳児くらいの子どもが他に4,5人いました。
どの子も親にべったりくっついていたので可愛らしかったです☺️
水に慣れてきたら歩きの練習ができました〜〜

2歳児は水深30cmのところで十分だよ!

水に怖がらなくなってきた段階から水深30cmのプールで遊べると思います^-^
息子くんの場合は、怖がることなくシャワーにつっこんでいました😂
(写真の画質悪い。。笑)

慣れてきた段階で、プール中央の小さな滑り台に行きました^-^
2歳くらいであればいけますね!(ほとんど怖がっていない様子でした😊)


この日は水深50cmの方には行っていないです。
(ライフセーバーの方がきちんといるので大丈夫ではありますが)

ちなみに恐竜の滑り台はお腹下から入って顔or尻尾から滑る方式です^-^
八坂公園は公園内にも恐竜がたくさんいるので、恐竜好きにはたまりませんね〜〜

余談ですが、八坂公園のプールには毎時10分間の休憩があります!
休憩時間に休む用にレジャーシートがあった方が良いと思います〜^-^(後述でも紹介)

この日は1時間くらいで退散しました^-^ (もともと昼前には帰る予定でした)
2歳児くらいは1時間で満足するので、往復の移動時間に対して遊ぶ時間が少ないかも?汗


Q. 大きい友達がたくさんいて危ない?
A. つくもりの感想としてはあまり危なくなかったと思います。
そもそも小学生以上の子ども自体そこまで多くなかったですし、いたとしても水深50cmの方や競泳プールの方に行っているので、気になることはありませんでした。
水深30cmの方にはあまりいませんでした。
(水深20cm方には全くいませんでした😌)

Q. ラッシュガードは必要?
A. 個人的にはあった方が良いと思いますが、全体としては約半数の方がラッシュガードを着ていたと思います😌

Q. 帽子着はOK?
A. つくもりははじめ帽子をかぶっていましたが、注意はされませんでした。
熱中症対策として「できるだけ帽子をかぶりましょう」とあるので、あった方が良いかもしれません。
水泳帽子はなくてOKです。つくもり家は持っていきませんでした。

Q. エアーアームリングは必要?
A. 初め2歳児の息子くんに付けていましたが、途中から外しました汗
たぶんいらないと思います😌

Q. テントゾーンはどんな感じ?
A. こんな感じです↓↓↓
日陰はあまりないです。虫が多少多いです😅

おまけ

プールといえばカップラーメンだよね!笑

この日は午前中で帰る予定だったので、お昼ご飯を持っていきませんでした😇
ですが、プールに入るとお腹が空きますよね!!!(そうだよね?)
売店にカップラーメンがあったので、思わず買っちゃいました!!
(売店は現金のみです〜〜)

プールで食べるカップラーメンってなんであんなに美味しいのでしょうか!!??
妻には「暑いのになんで熱いの食べなくちゃいけないの!!?」と言ってましたが普通に食べてました😇
(みなさんも誘惑に負けて食べてみてね^-^)

ごみは持ち帰りだよ!

売店でカップラーメンを買ったらごみ袋をいただけました^-^
ごみは持ち帰りなので、気をつけましょう〜〜

曇り日は水が冷たいかも?

この日は外気温30〜31度で曇りの日でした。
係の方が水温を計測していたので、聞いてみたら「28℃です。少し冷たいですね」と言っていました。

1,2歳児が熱中症になるのを避けたかったので曇りの日は良いと思いましたが、『水が冷たいかも?』はある感じです😌
(ご参考までに〜〜)

参考:持ち物リスト

プール持ち物リスト

※つくもり家の場合を含みます😌
参考にしてみてね! (一応文字でも書いておきます〜〜)

プール持ち物リスト
  • 水着(水遊び用おむつ)
  • ラッシュガード
  • タオル
  • サンダル
  • 日焼け止め
  • レジャーシート
  • 飲み物
  • お菓子
  • おむつ
  • 現金
  • ウェットティッシュ
  • ティッシュ
  • 虫除けスプレー
  • ビニール袋(ごみ袋)
  • (テント)
  • (クーラーボックス)
  • (キャリーカート)
  • (防水スマホケース)
  • (防水バッグ)
  • (おむつライナー)

ラッシュガードを着ていない大人も子どもも多少いました。
ですが、日焼けを気にするご家庭はラッシュガードがあった方が良いと思います^-^

休憩用にレジャーシートはあった方が良いと思います。
個人的には、テントがあると良いかなと思います^-^
ちなみにつくもり家は3x3mのテントで、フェスで使用していたものになります😇

ビニール袋は、濡れた服を入れる用にもごみ袋にもなりますのでたくさんあっても良いと思います^-^

子どもの写真を撮りたいなら、防水のスマホケースはあった方が良いと思います!
(園内は撮影NGなのですが、みなさん撮ってましたし、注意もなかったですね。。汗)
(関係者に本件を注意されたら対応します😣)

八坂公園にはロッカールームもありますが、毎回戻るのはめんどくさかったので、防水のポーチに貴重品を入れてプールに入っていました^-^

個人的に良かったのは『アイス』です!
子どもに大人気ですし、暑い時のアイスは最高です!
荷物に余裕があればクーラーボックス&アイスを持っていきましょう!^-^

おむつライナーがあるとおしっこ対策できるよ!とSNSでありました。
ですが、つくもり家の場合は、服で入園して、テントで水着に着替えたので、おむつライナーは使いませんでした。

コメント