守谷市について雑記

R3財政さくっと調べてみた【つくば市・守谷市・つくばみらい市】

令和3年度の予算からつくば市・守谷市・つくばみらい市の財政を調べてみました。(備忘録を含めて。。)
TX沿線に住むにあたり、つくば市の財政は健全なの?とか、つくばみらい市の財政は不安あるの?とか、気になっていたのでさくっと調べてみました。

令和3年度予算の比較

つくば市・守谷市・つくばみらい市の令和3年度の予算に関してはこちらから。

まず、さくっと調べてみた感想として、アドレスが適当すぎじゃないですか!?と思いました。汗
つくもり的には、~~/zaisei/reiwa3/~~とかの名前にするか、年号より西暦の方が好きなので
~~/zaisei/2021/~~とかにすると思います。
守谷市は比較的単純なアドレスなのにつくば市とつくばみらい市は変なアドレスだなあと思いました。
#何かのセキュリティ的なのか、検索性を悪くするためなのか、勘くぐってしまう。。

1つ愚痴を言うなら、つくばみらい市の予算が見にくい。。!!なぜスキャンデータなのか。。!
検索性悪くなるし、コピーできないし。。今の時代っぽくないなと感じました。

3市の比較

  つくば市 守谷市 つくばみらい市
歳入・歳出 876億円 310億円 213億円
(地方交付税) 0円 3億円 28億円
(寄附額) 1.4億円 30億円 10億円
人口 24.3万人 7.0万人 5.2万人
1人あたりの予算額 36万円 44万円 41万円

つくば市

つくば市の歳入(歳出)額は800〜900億円!
多いと思いきや、全国的にはそこまで高くなかった。。汗
#全国で120番目くらい。横浜市や名古屋市は1兆円超えてるし。

1人あたりの予算額36万円も、全国的にみたらちょっと少なめ?
#全国的には40〜50万円が多い。

つくば市は何と言っても地方交付税が(ほぼ)0円! ※詳しいことはわからん😂
国や県からの支出金と違って、地方交付税(普通交付税)は何にでも使えて便利ではある。
でも、国や県への依存度の指標として見られることもあるため、地方交付税をもらわずに
『自立してますよ!!』アピールしているということですね!
総務省が出している不交付団体の一覧にも載っているが、コロナウイルスの影響で減収傾向であり、今後も不交付のままで行けるかどうかはわからない。

つくば市のつくば市中長期財政見通しをみると、
市債(市の借金とも言う)は700〜800億円ほどあり、借金というよりも将来への投資をしている状況と考えられます。
最近では、人口増加&子どもの増加に伴う保育所運営や学校建設などで出費がある感じです。
#企業と同じで「借金を作ることができる」は「借金を返済する能力がある」という解釈ですね。

つくば市の令和元年度健全化判断比率の状況をみると、
「赤字ではないですよ」とのことです。☺️
市債がまあまあありますが、現状では問題なしといったところです。

守谷市

守谷市の歳入・歳出額はそこまで多くないが、人口で割ると1人あたり約44万円で、充実な行政サービスが受けられそうな額面だと思いました😊

注目すべきは、なんと寄附額28〜30億を目指しているということ!
寄附額は主にふるさと納税などの収入で、それが歳入額の1割を占めるってすごくないですか!?
#強気な目標だな〜と思いました汗
市税や支出金がボンって増えることはあまりないですが、寄附額の増加による増収は将来的にも良いなと思いました^^
#サラリーマンが良い感じの副業を見つけた感じ?笑
#ぜひ頑張ってもらいたい!(のでブログのネタにします笑)

地方交付税の3億円って、全体の1%なんだけど、必要なの?って思ってしまった。
つくば市のように「自立してます〜!」ドヤ感があった方が受け?がいいとも思った。
守谷市は、令和元年は不交付団体でしたが、令和2年に交付団体に戻りました。
戻ったといっても数千万〜1億円程度なので、もらわなくてもやっていけるのでは?と思ってしまった。
#この辺はよくわかりません

守谷市の市債(令和元年)は、100億円ほどで、つくば市に比べると全然少ない。
#守谷市の最新の市債に関する情報は、なんでエクセルなんだよ!
#令和2年以降はコロナウイルス関連の対策で市債が増えてる?(参考:令和3年度予算編成方針

守谷市の令和元年度健全化判断比率・資金不足比率をみると
もちろん赤字は無く、将来負担も無い!素晴らしい!!👏
#行政が黒字というのは、裏を返せば、将来に見合う投資ができていないとも見れますが、、汗
黒字財政で、かつ、寄附の増収も加われば、安泰な将来がありそうな気がします!(ちょ〜楽観 笑)

つくばみらい市

市の歳入・歳出額は3市の中で一番低いが、人口比にしてみると一人当たりの金額はつくば市よりも多かった。。!(意外!っと思った汗)

地方交付税は3市の中で一番多く、歳入・歳出額の1割以上を占めている。
地方交付税がほとんど無いつくば市や守谷市に比べると、多く感じるが、茨城県内で比較するとそこまで多い金額ではない印象でした。(参考:茨城県 市町村当初予算の概要

ただ、つくば市や守谷市の財政が素晴らしすぎるのでTX沿線というかたちで比較されると少し「財政難」というコメントが出てしまうのは仕方ない。。(というか可哀想。。^^;)
総務省の全市町村の主要財政指標(令和元年度)によると、確かに財政力指数*が0.81で1.0を下回っているため、財政的に自立できていない!?みたいな印象を与えてしまう。
(つくば市は1.05、守谷市は1.00)
*財政力指数:地方公共団体の財政力を示す指数。財政力指数が高いほど財源に余裕があるといえる。

つくみらい市の令和元年度財政健全化判断比率をみてみると、
国がヤバイよ!と決めている数値よりも下回っています!
安泰!とまでは言えませんが、危険視号では無いという感じでしょうか。
市債が約220億円で少し多いかな?という印象ですが、今後も人口が増えていく地域なので、多少なりとも投資が必要ですし、「必要なお金」とみることもできます。

3市のお財布事情を絵にしてみた

つくば市の家計簿R3の参考値
守谷市の家計簿R3の参考値
つくばみらい市の家計簿R3の参考値

参考1:つくば市の台所事情
参考2:つくばみらい市 財政健全化判断比率など
守谷市は、つくば市やつくばみらい市のデータを参考に作成しました汗
#守谷市も家計簿的なものを作ってもらえるといいな〜
#需要はあまりないので、難しいところですが、、汗

  • 親からの仕送り = 地方交付税、国庫支出金など
  • 子どもへの仕送り = 補助金、貸付金など

支出とするか、投資とするか

家計簿って考えた時、あまり「(設備)投資」って意識しませんが、支出と書かずに投資って書かれると「なんか必要そうなものにお金を使ってる」と思ってしまった。
逆に、臨時って書かれると、「今だけ必要で、今後は払わなくて良いやつなの?」と思ってしまう。
その辺、つくばみらい市の「投資的経費」って書き方は、つくば市の「臨時支出」より、うまいな〜と思いました。

また、子どもへの仕送りを生活費に入れるつくばみらい市と生活費に入れないつくば市は個性が出てるな〜と感じました。

収入の1割の副収入はデカい!

守谷市の副収入が全体の1割を占めていて、この副収入は家計的にとっても助かる!と感じました。
最近では、会社員でも、副業のような第2の収入源の重要性が言われていますので、この副収入があるのは、3市の中でも特殊に思います。

ぱっと見、守谷市が1番 “リッチ” に見えます笑

余談:調べて思ったこと

①不交付団体ってメリットあるのだろうか

つくば市は普通交付税(地方交付税)の不交付団体としてリストアップ*されており、
対外的に見れば、「国や県に(大きく)頼ることなく自立している」とアピールできるが、
これにメリットがあるのか?と思ってしまった。
(*令和2年度不交付団体の状況

メリットというよりも、「あなた自立しているので、お金をあげません」なのかもしれないが、、汗
国としては地方自治体に自立してほしいと願う一方、地方自治体は財源足りないアピールをしているというのが現状なのだろう。。
不交付団体は交付団体と比べて補助率が低くなるというデメリットがある(らしい)中で、もう少し不交付団体の意味を、国・県側は見出してほしいなぁと思った。

そういった理由で、守谷市が税収の1/100という「少額」ともいえる地方交付税をもらっている意味がなんとなくわかった気がする。

サイトを見やすくなれば良いな〜

財政を調べる人なんてほとんどいないので、サイトデザインにこだわる必要はないですが、
3市とももう少しまとまっていると良いなと思いました汗

特に、PDFやexcelでダウンロードが必要系のものは見るのも面倒だなあと思いました^^;

「親からの仕送り」という表現←笑

市の財政をわかりやすくするために、家計で説明している(つもり)なのだが、
「親からの仕送り」という表現に笑ってしまった😂

「子どもへの仕送り」もあるので、自立しているのだか、していないんだかよくわからん汗
実際、親から仕送りをもらっている家庭ってそんなにないと思う。

また、ローンの借入と返済を同時に行っている家庭も少ないと思う^^;
市政的には、市債周りのお金の流動性が絡んでいるからそうなっているが、家計でそれをやったら、金利的にデメリットでしかない。
#家計に近づけているようで、近づいてないかも?笑

守谷市はふるさと納税に力入れてるな〜

令和3年度の寄附額を28〜30億を目標にしているため、すごいやる気を感じました^^
応援をしたいが、本来の意味の「寄附」から外れてしまうため、うまくやる必要があるな〜と思いました。(つくもりが)
#戦略は必要だよね〜 さすがに守谷市民が「守谷市に寄附しよう」はアウトだと思う😂

おや?っと思ったのが、寄附額で30億集める目標を達成するための事業拡大にかかる費用が5億以上かかること。
やはり寄附額が増えると、工数や人員が必要になるのでかかるお金も大きいんだなぁと感じました。
#その分、雇用の拡大もできれば良いですね!^^

2021年5月の広報もりやには、財政がきつい!?みたいな表現がありましたが、
コロナウイルスへの対策への経費が増えるので、仕方ない気もします。
#そんなに厳しい財政なのか?

まとめ

3市の財政は健全!

歳入・歳出の面からみると、財政的にピンチ!ということではなく、健全!と言ってもいいのではないでしょうか^^
(行政サービスがきちんと届いているかどうかは置いておいて汗)

つくばみらい市の財政がヤバい!と言っている人がいたら、
「つくば市や守谷市に比べると、健全度は劣るが、ヤバくはない」と教えてあげましょう♡

コメント