子育て雑記

つくば市ラーメン日記【平日ランチ 子連れ ベビーカー】

つくば市, ラーメン, ランチ, 子連れ, ベビーカー

つくばで働く研究者のラーメン日記になります。
平日ランチに行けたよ!子連れでも行けそうだよ!をメモしておきます〜
つくばのラーメンはとっても美味しいよ〜😊

どうも、つくばで働くつくもり(@tsukumori_mori)です。二児の父です!
せっかく平日にはつくばに行っているので、たまには美味しいラーメンでも食べに行こう!と思った次第です。

ですが、つくばのラーメン屋さんはどこも人気なので、平日のランチでも厳しい時があります!
なので「平日ランチで1時間で行って帰って来られたよ!」などの情報はつくばで働く方に良いかな〜と思いブログにしてみました^-^ 参考になれば幸いです!
(いつもは守谷市の情報を発信していますが、今回はつくばネタです〜)

加えて、つくば市も守谷市と同じで子育て世代が多いので、子連れでラーメンを食べに行くなら?という感じで、
・4人席があるか(きちんとお座りできる年齢になれば食べに行けるとして)
・ベビーカーが置けるスペースがあるかどうか
の情報も追加しました^-^ (※つくもりの独断と偏見を含みます〜)

2023年5月現在、7件のラーメン屋さんに行ってます。
月に1,2件くらいのペースで更新していけたらと思います〜〜🙂
ちなみにつくもりの好みは「あっさり系」です!!

芛堂寺

つくばで有名なラーメン屋さんと言ったらココ! 芛堂寺(いどうじ)さんです!
以前、関西テレビのセブンルールという番組で紹介されたこともあり、めちゃくちゃ行列ができているラーメン屋さんです😊

今回はお店の代表メニュー『深み鶏』を注文しました^-^ 
上に乗ってる植物何〜!?って感じですよね😂
鶏白湯系&細麺というつくもり好みのラーメンで、大満足の一杯でした😋

芛堂寺さんと言ったら替玉(和え玉とも言う?)も有名です。
セブンルールにあった「替玉は7種類以上」と選択肢がたくさんあるので迷っちゃいます😆
注文したのは『限定 あん肝のソース』。しっかりあん肝の味がしたのでびっくりしました😋
替玉もとても美味しいので、2つ頼んでもぺろっといけますよ! 

芛堂寺さんは店内や食器が綺麗ですし、女性やカップルにも人気のお店です。(位置的に学生も多い)
替玉はシェアできるようなので、少食な方は無理して2つ注文しなくても大丈夫ですね😊


ビジネスパーソンの平日ランチとして:
昼休憩1時間で食べて帰って来るのはかなり難しいと思います😅
つくもりの場合、11時から並んで、11時半オープン、前から8番目?で、仕事場に帰ってきたのが12時半くらいでした。(この日はたまたま午後の半日有給を取りました)
行列があるを考慮すると、1時間でランチを済ますのは難しいかなと。

子連れ向け:
子連れ客はいませんでしたね^-^ 芛堂寺さんもファミリー層をターゲットにしていないと思います。
カウンター席のみですし、ラーメンと真剣に向き合いたい方向けのお店だと思います😇

【芛堂寺】
・つくば市天久保2丁目6-1 (行く前に駐車場の位置を確認すること!!
・Twitter:@idouji_   ・Instagram:idouji_

七福軒

2件目のつくばラーメン巡りは、七福軒さんに行っていきました〜😊
注文したのは『純鯛SOBA』
あっさり系のラーメン好きさんにはぜひ、鶏白湯だけでなくこの鯛のラーメンもおすすめしたい!!

鯛の風味がものすごいのです!しっかりと鯛の香りと旨味を感じることができます!
初めてスープを飲んだ時には、「すげー鯛だ!」と思わず言ってしまった😂
ちなみにつくもり妻もこの純鯛SOBAのファンなのです^-^

七福軒さんはこの純鯛SOBAの他にも、エスカルゴバターが乗った鶏SOBAや、濃厚な海老の風味を味わえるびんびん海老SOBAも人気です!


ビジネスパーソンの平日ランチとして:
つくもりが行った時は早めの時間でしたので、比較的空いていました。
駐車場が少なめではありますが、席数は多い方なので、ランチタイムでも並ばずに食べらることが多いと思います^-^

子連れ向け:
実は過去に、ベビーカー(息子くん)を連れて行ったことがあるんです!
店員さんも「どぞー」という感じで、余裕で行けました☺️
4人席が複数あったので、家族でも団体でもOKですね〜〜

【七福軒】
・つくば市天久保1丁目6-14 (日曜日は油そばのみです
・Twitter:@shichifukuken

麺や 蒼

3件目のつくばラーメン巡りは、麺や 蒼(AOI)さんです!
以前、TBSの「バナナマンのせっかくグルメ!!」で紹介されたラーメン屋さんです☺️
(つくもりは5回目くらいの来店かな?😆)

注文したのは定番の『ラーメン 味玉トッピング』です!
味噌ベースのスープで、クリーミーさがあるのが特徴です!(女性にも人気とのこと😳)
トッピングの魚粉と合わせるとまた違った味を楽しむことができます!
個人的には、もやしが入っているのは珍しいなと思いました。

蒼さんは、麺の大盛りが同額なのです!嬉しいですね〜〜😋 


ビジネスパーソンの平日ランチとして:
つくもりが行った時は遅めの時間でしたので、並ばずに行けましたが、後から来たお客さんは少し並んでいたので、タイミング次第では並ばずに行ける!って感じです。
駐車場は比較的台数多めに感じましたが、満車でしたね。駅から少し遠いので、みんな車で来るのかもしれません。

子連れ向け:
4人席は2つあります。家族連れのお客さんは見たことがあります。
ベビーカーは難しいのかなという印象でした。。😅

【麺や 蒼】
・つくば市竹園2丁目6-10 (蒼さんのつけ麺も好き😊)
・Twitter:@MUSOU_AOI

つくば麺屋こうじ

4件目のつくばラーメン巡りは、つくば麺屋こうじさんです!
この日は「大勝軒系を食べたい!」と思ったのです!しかもつくば麺屋こうじさんは席数が多くて、ランチタイムでも比較的大丈夫なのが嬉しい😆
(以前は、常勝軒という名前でした)

注文したのは『角ふじそば』!見た目はすごいですよね〜 (女性は苦手?笑)
野菜たっぷりの万能栄養食ですね!! つくもりはこのお肉が好き!追加して食べればよかった。。
見た目は大盛りに見えますが、これがスタンダードで結構ペロッと食べられます😋
(角ふじそばをランチで食べましたが、夜からの時もあるかも?)


ビジネスパーソンの平日ランチとして:
席数多めなので、平日ランチに良いと思います!^-^

子連れ向け:
なんとボックス席が10席以上!
通路は広めなので、ベビーカー置いても大丈夫に思いました😌

【つくば麺屋こうじ】
・つくば市西大橋698 (麺少なめの「女子盛」あります^-^)
・Twitter:@TMenyakouji

喜元門

5件目のつくばラーメン巡りは、喜元門(本店)さんです! 
個人的には昔からのつくばラーメンの有名店と思ってます^-^
(来店は5回以上は確実にあります。東光台のときも行ってます〜〜)

注文したのは『名古屋コーチン 塩』!あっさり大好きなので、迷わずこれを注文しました😆
あっさりスープがたまらん!細麺がするするするする止まりません!!😂
喜元門さんの特徴は「選べるチャーシュー」ですね!個人的にはバラが好き^-^

店舗隣のスペースはお店の駐車場ではなくなった感じ。(お気をつけを!)
コインパーキング利用時の駐車券でトッピングサービスがあります〜(忘れずに!!)


ビジネスパーソンの平日ランチとして:
実は一度行列があり、諦めているのです。。なので△という感じ?汗
でも口コミでは行列あっても意外と早く呼ばれるとか。
確実に1時間で済ませたいなら、時間をずらすのがベスト!

子連れ向け:
4人用テーブル席は2つ。
通路の先がトイレになっているため、ベビーカーを置くなら畳んだ方が良いかなということで△になってます。
家族4人(未就学児あり)で食べている家族は見かけたことあります😌

【喜元門(本店)】
・つくば市研究学園5-6-6 D-12ビル101号 (研究学園駅の近くです)
・Twitter:@kigenmon_kenkyu

はりけんラーメン 南店

6件目のつくばラーメン巡りは、はりけんラーメン南店さんです! 
つくばに住んでいた時には本店も南店にもたくさん行ってたんですよね〜〜☺️
(後輩くんは『つくばで一番好きなラーメン』と言ってました^-^)

注文したのは『鶏そば 塩』!はりけんラーメンさんではいつもこれ!!😂
初めて見た時には、パンが乗っているのにびっくりしました!!笑
あっさりの中に鶏の旨味がしっかり感じられる一杯です!
つくねもチャーシューも美味しいし、長いめんまも大好きなのです〜〜

南店は、栗原の本店よりも席が多いいので、ランチ時でも並ばずに入られました😊


ビジネスパーソンの平日ランチとして:
駐車場も広いし、カウンター席あり、テーブル席6卓ありなので平日ランチは余裕で行けると思います!

子連れ向け:
奥の3卓は座敷になっているので、子ども連れのファミリーでも行けると思います^-^
店内は比較的広いので、ベビーカーもいけると思いました。
店内には子ども用の食器が用意されていたので、ファミリー層も結構いるのかなと思いました。
メニューにキッズサイズがあるのは珍しいかもですね!

【はりけんラーメン 南店】
・つくば市北中島433-10
・Twitter:@HARIKEN_RAMEN

飯村製作所

7件目のつくばラーメン巡りは、飯村製作所さんです! タンメンの専門店になります!
名前は工務店さんみたいですよね〜笑
(もちろん移転前のお店にも行ったことありますよ〜〜^-^)

注文したのは『チャーシュータンメン』です!味噌や麻辣がありますが、もちろんあっさり好きのつくもりは塩味を選びました^-^
野菜たっぷりで健康的ですね!笑 ですがしっかり量があるので大満足の1杯です!
無料トッピングのネギを追加し、ヘルシーにいただきました!

女性も数人いたので、男女に人気のお店ですね!
多く食べられない方は「少なめ」の方が良いかもですね〜
(つくもりは普通盛りでかなりお腹いっぱいになりました!)


ビジネスパーソンの平日ランチとして:
開店前に行きましたが、その時点で10名ほど並んでいました汗
食べて帰ってきたのがちょうど1時間でしたので、時間帯によってはかなりぎりぎりなのかなと思いました汗
なので、△も入ってます😅

子連れ向け:
カウンター席のみなので、小さなお子様は不向きですかね。
カウンターに1人で座れるようになってからでしょう。

飯村製作所
・つくば市要772-1 (横道から駐車場にいきます)
・Twitter:@iimuradesu

今後の予定

・某カタカナのお店! 気になる!
・二郎系?笑
・チャーシューが美味しいお店!:ラーメン巡り仲間の希望です

守谷に引っ越す前はつくばのラーメン屋さんによく行っていたと思います^-^
最近のお店はほとんどわからないので、新鮮な気持ちでいろいろと開拓していこうと思います〜〜😊

情報が間違っている場合はお知らせください〜〜 ベビーカーいけるよ!の情報もあればお願いします🙇‍♂️

コメント