雑記

【つくば市】令和3年度つくば市民意識調査を読んでみた!!

【つくば市】令和3年度つくば市民意識調査を読んでみた!!

つくば市に勤める研究者が、つくば市民意識調査(市民アンケート)を読んでみました。
つくば市はミライの街として、期待される面が多いと思いますが、
市民はつくば市のことをどう思っているのか!?見ていこうと思います^-^

どうも!つくもり(@tsukumori_mori)と申します!守谷市在住のパパです!!
つくば市在住じゃないんかい!!って思われたかもしれませんが、
住んでる期間でいうとつくば市の方が長いのです!!!😆
つくば市の研究者ということもあって、守谷市に住んでますがつくば市のことが好きなので、
単純につくばがどのように変わっていくのか、市民はどう思っているかに興味があります!

本ブログでは、令和3年(2021年)度つくば市民意識調査の結果の概要を紹介するのではなく、つくもりが気になる項目をチョイスし、おせっかい気味にコメントしていきます!

基本情報

令和3年(2021年)度つくば市民意識調査の情報はつくば市HPよりご覧になれます。

市民意識調査について

調査の目的:つくば市の現状やまちづくりの取組に対する満足度、及び市が進める主要な施策に対する市民の意見などを把握すること

調査対象:住民基本台帳に記載された 18 歳以上の男女 3,000 人を、層化無作為抽出法により抽出。

回収状況:
・発送数:3,000通
・回収数:1,751通
・回収率:58.4%

つくもり
つくもり

回収率は高いな〜と思いました。

つくば市って投票率も高く、市民の意識が高いイメージです!

(令和元年度の回収率は49.4%で令和3年に増えた理由はよくわかりません汗 コロナかな?)
メモ:守谷市の市民アンケート回収率は44%くらいです。つくば市の回収率は高いな〜〜

1. 回答者の属性:性別・地域など

性別:女性の方が回答割合が高い

・女性:53.6%
・男性:45.3%

女性の方が若干割合が高いですね〜
アンケート配布はランダムで、配布に性別差はないと思うので、単純に「女性の方がアンケート回答(=市の意識調査への協力)に協力的」とも考えられますね。
ちなみに、つくもりのTwitterフォロワーさんは女性の方が多い印象です。
そういった意味でも女性の方が「地域の情報収集や発信に積極的」とも言えますね。
メモ:守谷市も女性の方が回答割合が高いです

年齢:40〜50代の回答割合が高い

実際、子育てをしているつくもり的には、子育てにそこまで課題がなさそうな40〜50歳の回答が多いのはなんだかな〜と思いました。
(普通に行けば子どもが中学生〜大学生)
メモ:40〜50代の回答割合が高いのは守谷市も一緒です。

つくば市の未来を作る子育て世代=20〜30代の声や、高齢な60代以上の声がしっかり調査できるかな〜と思いました。
#クロス調査しているので、年齢別での評価はしていると思いますが
#まあ、納税は40〜50代が多そうですね〜^^;

地域:研究学園地区の回答割合が高い

つくもり
つくもり

研究学園地区多いな〜〜!TX沿線地区も多い!

研究学園という文字があったので、てっきり研究学園駅周辺のことかな〜と思ったら全然違いました汗

〜地区の分類について〜
・研究学園地区とTX沿線地区に分類した地域以外の地区については、合併前の旧町村単位で分類している。
・研究学園地区に分類した地域は次のとおり。
春日、東新井、二の宮、小野川、松代、観音台、東、稲荷前、高野台、天王台、天久保、吾妻、竹園、千現、並木、梅園、大穂、花畑、牧園、若葉
・TX沿線地区に分類した地域は次のとおり。
研究学園、学園南、学園の森、香取台、諏訪、陣場、みどりの中央、みどりの、みどりの南、みどりの東、かみかわ、高山、万博公園西、春風台

令和3年(2021年)度つくば市民意識調査 より
つくもり
つくもり

研究学園地区に研究学園入っていないんかい!
大穂地区に大穂入っていないんかい!

何この分け方? 何かの操作かしら?と邪推してしまう^^;

2. 現在の住環境について

居住歴:20年以上が5割

見かたを変えると、昔からつくばにいる方が半分以上いて、比較的新しい方も半分いる。
市政としては「昔からつくばに住んでいる方の意見も聞きたいが、新しく来た方の意見も取り入れなければならない」という難しい選択があったりもするのかな?

クロス集計(地区別):TX沿線地区は半分が居住歴10年以下
つくば駅付近と研究学園-万博記念公園-みどりの駅付近では年齢層も違うので、当然対応も柔軟にする必要がありそう。(結果的に難しい面が多いと思う)

これからもつくば市に住み続けたいか:ポジティブが8割半ば

・住み続けたい:52.2%(最も多い)
・どちらかといえば住み続けたい:31.9%
「住み続けたい」と「どちらかといえば住み続けたい」を合わせて84.1%!
#すごいですね〜〜

住み続けたいとどちらかといえば住み続けたいを合わせて集計していますが、
個人的には、「住み続けたい」と「どちらかといえば住み続けたい」の差は結構あると思いますけどね〜 😜

気になった点としては、筑波地区、大穂地区、豊里地区、谷田部地区は住み続けたいが6割以上 なのに、茎崎地区、研究学園地区、TX沿線地区の住み続けたいが5割以下なことです。
考察としては
・茎崎地区:交通が不便、高齢化
・研究学園地区:つくば駅の賑わい低下?
・TX沿線地区:子どもの増加による保育園・学校不足?
あたりが考えられます。

つくもり
つくもり

つくもり家もみどりのから守谷に引っ越したしましたし、みどりの住み続けたいかと聞かれたら「どちらかといえば住み続けたい」だったかもしれません。。

またまた気になった点としては、
居住年数1年未満の住み続けたい割合は75%に対して、居住年数1〜5年になると住み続けたい割合が37.5%にグッと下がっていること。
#1年経って何があった!?笑 1年未満は期待もあるよな〜と思ったり

住み心地:ポジティブが8割半ば!

・住みやすい:38.7%
・どちらかといえば住みやすい:45.9%(最も多い)
「住みやすい」と「どちらかといえば住みやすい」を合わせて84.6%!
#すごいですね〜〜(2回目)

地区別に見ると、茎崎地区だけ圧倒的に「住みやすい」と回答する割合が低いのが気になる。。
どうにかしないとな〜 という意味のスーパーシティ構想ですからね〜

住みやすいと感じる理由:「豊かな自然」「日常生活が便利」が5割半ば

地区別に見てみると、
研究学園地区とTX沿線地区の住みやすいと感じる理由1位は「日常生活が便利」ですね^-^ (やはり)

豊かな自然って田舎ってこと?笑

住みにくいと感じる主な理由は、「交通の便が悪い」が8割超え

・交通の便が悪い:83.3%(最も多い)
・日常生活が不便:52.5%
・公共施設が不足:32.7%
驚くのは、全地区で「交通の便が悪い」が1位ということ。

つくもり
つくもり

研究学園やTX沿線地区はこれ以上交通の便をよくするのは難しくない?汗

こういう質問は、もう少し噛み砕いてみるしかないな〜と思う。(自由記述などを参考に)


住環境:その他

「つくば市の景観が優れているか」や「つくば市に愛着を持っているか」という問いは、個人的には、不要です。。
いまいち結果の使い道もわかりません。汗

「電線・電柱が地中化されていること」や「公園の良し悪し」を評価したいのであれば質問を変えてもいいのでは?

3. つくば市の現状やまちづくりへの取組について

〜〜の満足度、不満度の調査:

「病院・診療所などの医療機関」への『満足/どちらかといえば満足』は7割半ば、
「つくば駅周辺のにぎわい」「公共交通」への『不満/どちらかといえば不満』は4割半ば
とのことです。

病院・診療所に産婦人科や小児科も当然含まれると思うが、本当だろうか。。

後述しますが、このアンケート結果から考えるに、つくば駅周辺のにぎわいをさらに出すことに、つくば市は苦労しているな〜感じました

市政への参加

市政に市民が参加できる環境が整っていると思いますか?
→「あまりそう思わない/そう思わない」が3割半ば、とのこと。

あなたは市政に対する自分の意見等を、以下の方法で市に伝えたことがありますか?
→「市に伝えたい意見がない」が3割半ば、「市が実施したアンケートの回答」が2割

つくば市の市政には、市民の声が生かされていると思いますか?
→「あまりそう思わない/そう思わない」が4割近く

本件もスーパーシティの関連の施策に含まれているので、その前後で結果がどう変わるか見てみたいところ。

つくもり的には、つくば市はせっかく選挙の投票率が高く、アンケートの回収率も高いんだから、もっと市政にどんどん要望を言っても良いと思うけどな〜〜
伝えたい意見がないって満足ってこと?不満を受け入れているってこと?

4. 少子高齢化への取組について

つくば市で充実していると思うものは?:子育て世代への経済的支援

・子育て世帯への経済的支援:35.1%(最も多い)
・保育施設:26.2%
・放課後児童クラブ:24.3%

子育て世代への経済的支援て何?と思いましたが、予防接種への支援、医療福祉費支給制度等のことでした。汗
つくば市のマル福利用時の自己負担金は、
・外来:1つの病院につき、1日600円まで自己負担
・入院:1日300円まで自己負担(月の負担上限額は3,000円)
・調剤(薬局):自己負担なし
とのことで、普通じゃね?特別充実しているというわけじゃなくね?と思いました汗
#守谷市もまったく一緒

確かに予防接種は多種多様になり、無料で受けられますが、そういった自治体が増えてきているので、つくば市が特別!って感じではないですね〜〜

「子育て世代への経済的支援」というならドーン!とお金を配って欲しいな〜〜😄

つくば市で不足していると思うものは?:産婦人科・小児科医・子ども医療電話相談#8000

・産婦人科・小児科医・子ども医療電話相談#8000:27.5%(最も多い)
・一時預かり・夜間・休日・病児の保育:25.4%
・保育施設:22.3%

産婦人科・小児科医が不足しているというのも、『守谷市と同じですね!!』と思いました。汗

産婦人科は、どこも混んでる! 小児科もどこも混んでる! という印象です汗
産婦人科は3件ほどしかないので、もっと増やせばいいのに〜って思います。

保育施設は「充実している」と「不足している」両方のベスト3に入っているのが気になる。。
クロス集計(地区別)で見ても考察が難しいので、希望の保育園に落ちた=不足していると解釈したのだろうかと推測している。

高齢者の生活環境に不足していると思うものは?:日常生活支援

日常生活支援とは、移動・送迎、買い物などを指しているとのことです。
つくば市はどうしても広いので、移動はネックになりますよね〜
クロス集計(地区別)で、全地区が日常生活支援を不足していると感じていることに驚きました。
茎崎地区はそうだろうな〜と思いましたが、TX沿線地区でも高齢者にとっては不便なのですね。。

高齢者(というか移動が困難な方)への移動・交通支援はスーパーシティ構想でも挙げられているので、これからの施策に期待ですね!


5. 防災対策について
6. 交通環境について
7. 運動習慣について
10. 国際都市つくばについて
11. SDGs(持続可能な開発目標)について
は、特にコメントがないのでカット!! 

つくばが「科学のまち」であることの恩恵を感じることがありますか。

毎回この質問があるけど、意味あるのかな〜って思ってます汗
つくもりも研究者やってますが、「最先端」や「科学」を身近に感じるのは随分先よ〜〜って思ってます

つくば市はスーパーシティ案件も控えているので、「スーパーシティの施策のおかげで、「科学のまち」であることの恩恵を感じた!」が増えれば万々歳!ってかんじでしょうか。

つくば駅周辺地区の活性化について

これが本題でしょ〜!! これだけ特別に章を作っているし〜〜!

どれぐらい、つくばセンター地区(つくば駅周辺)を訪れますか?

どれぐらい、つくばセンター地区(つくば駅周辺)を訪れますか?

つくばセンター地区(つくば駅周辺)を訪れる頻度は、「月1、2回程度」「年数回程度」が約3割

つくもり
つくもり

うわ〜!!
想像はしていたけど、やっぱりあまり訪れないのか。。

・ほぼ毎日:7.1%
・週2、3回程度:6.3%
・週1回程度:11.2%
・月1、2回程度:30.3%
・年数回程度:31.2%
・まったく訪れない:13.6%
・無回答:0.3%

特に前回(R1:2年前)と前々回(H29:4年前)と比較して、訪れない割合が増えているという。。
つくば駅に訪れる方が年々減っていっているということか。。😭

まつりつくばつくばクラフトビアフェストなど有名なイベントはあるのに『まったく訪れない』という方がいるのに驚きました。
コロナ禍ということもあったので、外出が少なくなったということかな。。
(来年の調査と比較が必要ですね)

つくばセンター地区を訪れる目的は?:「日常の用事」が約5割!

・日常の用事:52.4%
・移動、乗り換え:15.9%
・娯楽:10.2%
#つくばセンター地区を訪れる目的の第2位が、移動、乗り換えって少し悲しいなあ。。

上の設問の「まったく訪れない」方は回答しない&まったく訪れない方が多くなったので、結果的に日常使いをしている割合が増えたということかな。
つくばセンター地区の趣味はいまいちわからないが、エキスポセンターやつくば市立中央図書館のイベントはファミリーには絶対良いし、結構大人でも楽しいと思うんだけどな〜
(それでも年に数回なのかな〜〜)

つくば駅周辺のにぎわいを増やすには?:「商業施設の誘致」が約5割!

にぎわいのあるつくばセンター地区(つくば駅周辺)にするためには
どのような取組が必要だと思いますか?

・商業施設の誘致:53.5%
・オープンカフェや朝市の設置:34.8%
・駐車場の拡充:31.7%

市民は「商業施設の誘致が必要!」と言うが、西武はつくば駅から撤退しているんですよね。。
西武の次にトナリエつくばスクエアが誕生したので、商業施設がまったくないと言うわけではないですね。
トナリエつくばスクエアが5月に開業して、アンケートが8月くらいの実施なので、「まだ行ってないよ!」と言う方もいるかもしれないですね。(いないか汗)

「朝市の設置」とあるが、つくばにはすでに “つくいち” という朝市が、毎月第2日曜日につくば市中央公園芝生広場で行われています。
つくいちは2008年?ごろから開催されているので、朝市はすでにある、が答えでしょうか。汗

駐車場も「つくば駅 駐車場」と検索すると10件以上ヒットするので、駐車場もある、が答えですね汗
「無料の駐車場が欲しい」と言う方もいるかもしれませんが、土地の価格的難しいでしょうね〜〜
トナリエつくばスクエアの駐車場に停めて買い物をすれば、実質駐車場代金が無料になるので、つくもり家は主にその駐車場を使いますけどね〜

つくもりの見解としては、『つくば駅周辺のにぎわいを増やす方策に、つくば市も悩ませている』と言う感じです。
こればっかりが市民も一緒になって考えるしかない。

答えは出ている:つくば駅周辺でお金を使おう!!

つくば駅周辺でお金を使おう!!

守谷市の市民アンケートを読んだ時にも、考えましたが、
積極的にお金を使うことが、結果的に豊かな街になると思ってます!!

トナリエつくばスクエアに行ったり、つくいちに行ったりして、お金が回るようにして、「お!?つくば駅でお店を出せば儲かるんじゃね?」と企業に思わせるのが一番良いと考えています!

駅周辺の賑わいに関しては、「良い商業施設がないから、お金を使わない!」と言う方もいますが、因果関係的には、「みんなお金を使わないから、良い商業施設が入ってこない」が正解でしょうね〜

意外と効果的なのが、発信することだと思ってます。
つくもりがブログとSNSをやっている理由は、守谷市の価値を高めたいからです。
個人の発信は微々たるものですが、口コミが口コミを生んで、大きなお金の循環に繋がる可能性があるので、やらない理由はないと考えています。(特に地域が好きなのであればなおさら)

と言うわけで、じゃんじゃんお金を使いましょう^-^
そして、どんどんSNSで発信していきましょう!


と言っても、つくもりは守谷市民なのでつくば駅というよりは守谷駅でしっかりお金を使っています汗

感想:つくば市民意識調査を読んでみて

スーパーシティ採択&社会実装前後の結果が気になる

国のプロジェクトであるスーパーシティへの応募をしているので、その前後でアンケート結果が変わるだろうと思ってます。(むしろ良い方向に変わってもらわないと、スーパーシティの意味がないので汗)
市側もある程度、期待していると思われます。

特に、スーパーシティ構想でも述べられているような「高齢者へのテクノロジーの介入」や「茎崎・筑波地区の移動支援」あたりは良い結果が出て欲しいな〜という願いです。

つくば駅周辺の発展をつくば市民が望んでいるのかどうか気になる

つくば市民はつくば駅周辺の発展を強く望んでいますか?
つくば駅周辺の発展(もしくは、にぎわい)を「強く望む」のか「どちらかというと望む」では、国の取り組みも変わってくるので、まずはそこを聞いても良いのかなと思いました。

つくもりは、守谷に引っ越す前まではみどりのに住んでいましたが、特につくば駅周辺に行かなくても何も問題がありませんでした。
つくば市は広いのです。つくば駅だけがつくばではないですよ〜〜とは思います。

一方通行なのが気になる

守谷市の市民アンケートを読んだ時も思いましたが、
アンケート結果に対する市側のコメントがないので、市側がどう思っているのか気になります。

アンケートは行ったが、数字のみで対策として何もしないのであれば意味がありません。
このアンケート結果に対して、「こういうアクションをしています(or検討しています)」だけでも全然違うと思いますけどね〜〜
(他の市の人が言ってます汗)

アンケート結果が良い方向に活かされることを望みます!!

つくば市関連のブログ

つくば市のスーパーシティ構想に関して、研究者の視点から見てみました^-^

つくば市、つくばみらい市、守谷市の財政状況を比較しました^-^

守谷市の市民アンケートを読みました!

コメント